PE2009.6.17「政治を語る」

最近、
幸福の科学は好きだけど、宗教がどうして政治をするの?」
とある人から言われました。

理由は下記のとおりです〜。 その方へは、お伝え済☆
PE2009.6.17「政治を語る」

FE2009.06「純粋な信仰とは」.mpg


多くの人がマスコミに煽られて政治を批判するだけしていますが、
批判だけでは、変らないんですよー。

今の政治家から「じゃ、どうすればいいんですか?」て聞かれた時、
答えられるの? ていうのがポイントだと思います。

世界を幸せの方向へ引っ張って行ける答えを指し示せるのは、
幸福の科学の教えを基にする、幸福実現党 だと思います(^−^)

震災から半年。

震災から半年。
9.11の日ですが、
震災から半年でもある今日(日本時間ではもう、昨日)。

私は今台湾在住ですが、もっと台湾の方と日本の方が
仲良くなっていくといいな。と思っています。

震災の時は、本当に信じられないくらい、
台湾の人たちが日本を支えてくれました。

台湾へ遊びに来て、お礼の気持ちを伝える人が増えると
いいなと思います。

本当、天使の素質抜群の方がたくさんいらっしゃる台湾。
ぜひ、動画をご覧ください。

第24回「ウイグル虐殺の真実と日本」

正しい情報を、一人でも多くの方へ
幸福の科学 メディアページ
http://www.hs-group.org/media/


第22回「日本を中国の自治区にしないために」


第23回「平和への決断」パネルトーク

今まで見た台湾映画♪

◇台湾映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB

◇台湾ニューシネマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E


私が見たのは、今のところ

・モンガに散る
http://video.search.yahoo.com/search/video;_ylt=A0oGdUX2uFhONjgAnQlXNyoA?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%AB%E6%95%A3%E3%82%8B&fr2=tab-web&fr=b1ie7

・「聴説」
http://video.search.yahoo.com/search/video;_ylt=A0oGdSdduVhOQmsA_6BXNyoA?ei=UTF-8&p=%E8%81%B4%E8%AA%AC&fr2=tab-web&fr=b1ie7

・パッテンライ!!〜南の島の水ものがたり〜
http://video.search.yahoo.com/search/video?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB&ei=UTF-8&fr=b1ie7&fr2=tab-web&tnr=20&b=181

おもしろいですよ♪
モンガに散る   はヤクザ映画ですが、こんな世界もあるのねーと鑑賞。
聴説       は耳の聞こえない人とそのまわりの人のお話。
バッテンライ!! は八田さんという偉人さんのお話。

あとほか幾つか見ましたが。  名前忘れちゃいました〜;
全部中国語(中文字幕有)日本語無しで見たので、台詞とか全部推測ですが☆
全部おもしろかったです(=^・^=)



北京の映画で、原題: 海洋天堂/OCEAN HEAVEN  もかなり面白かったです♪
http://video.search.yahoo.com/search/video;_ylt=A0oGdVdduFhOa3YA7G5XNyoA?ei=UTF-8&p=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E5%A4%A9%E5%A0%82&fr2=tab-web&fr=b1ie7
障害のあるかたの、家族とその周りの人々の物語。 

「技の彩」〜伝統工芸に息づく色〜

日本文化紹介で、色の紹介等もいずれして行きたいと思っています。
種々の顔料も、鉱物や植物や。。色々な素材から生み出されていて、
人は自然の恵みを利用しながら発展してきたんだな〜と感慨深くなりました。

以下、参考にさせて頂いているサイトをご紹介します。


シリーズ紹介
「技の彩」〜伝統工芸に息づく色〜
(日本人は古来より、季節の移ろい、自然の一瞬の輝きを愛でてきました。その豊かな感性が生み出した日本の伝統色が、工芸品の中に息づいています。「瑠璃色」「藍色」「朱色」「山吹色」「鼠色」等々・・。自然の中から見出された豊かな色彩は私たちの心を魅了してやみません。この番組では様々な伝統工芸品がたずさえた豊かな色彩に注目することにより、そこに秘められた先人たちが築き上げた科学的な知恵の数々を解き明かします。 )
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%81u%8BZ%82%CC%8D%CA%81v%81%60%93%60%93%9D%8DH%8C%7C%82%C9%91%A7%82%C3%82%AD%90F%81%60